★広告掲載★北海道新聞朝刊『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』
2月24日(水)の北海道新聞朝刊1面サンヤツに広告を掲載しました。
『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』
藤原美保(著)
Amazon▷ こちら
Rakuten▷ こちら
honto ▷ こちら
セブンネット▷ こちら
「発達障害の女の子」とその保護者を100組以上サポートしてきた著者が、彼女たちとその保護者が幸せに、そして安全に生きていくために必要なこと ―保護者や支援者が気をつけるべき点や、知識として理解しておくべき情報などを「47のルール」としてわかりやすくまとめました。
◎ 主な内容
第1章■診断は支援のための第一歩──医療機関・専門家との付き合い方
発達障害にとっての診断とは
子どもの「感覚」を把握することが大切
医療機関を上手に活用するには
問題は多面的に捉えるようにする
子どもと一緒に相談に行ったときに気をつけること
「ちょっとゆっくりなお子さんです」の本当の意味
IQはすべてをあらわす数値ではありません
専門家、誰に何を聞いたらいいの?
「受け入れて」の意味…
第2章■親の行動もわが子の未来を左右する──親としての心構え
問題行動は「しつけ」が原因?
うちの子の本当の姿はどれ?
褒めるのも叱るのもどちらも大事
怒りの感情をどうやって理解させるか
◉コラム 「様子を見ましょう」や「大丈夫」の真意
子どもがネットを利用するときの注意点
誰もが手探り、不安になるのは当然のこと
覚悟するのは「死」ではなく「生きること」
第3章■社会から愛されるために必要なこと──日常生活での支援と療育
問題行動の芽は早いうちに摘む
〇〇療法にご用心!
わが子がパニックを起こしたら
親のいうことを聞かない子ども、子どもに向き合えない親
マイナス発言をする子への対応
◉コラム TPOを教える
「障害」という言葉について
発達障害の子の「自己肯定感」について
人間の成長には「不自由さ」も必要…
第4章■選択肢が多いほどよい学校選び──健やかな生活を送るために
学校はどうやって決めたらよいか
◉コラム 女の子は学ぶことが多い
子どもの成績に振りまわされないで
友だちは絶対に必要ですか?
友だちではなく仲間を作ろう
うちの子に一番合う教材は何?
第5章■女の子に必要な「学び」──思春期と性教育
性教育のスタート前に教えておきたいこと
基本的な生活習慣を整えることから始める
ルールは何のためにあるのか
◉コラム スモールステップ
身だしなみや食事のマナー
◉コラム 身だしなみが苦手なのはなぜ?
身体への意識を高めるための工夫
思春期からでは身につきにくい性教育
健やかな社会生活を送るために
性交渉の「同意」は発達障害の女性にとっては不公平
男の子と女の子の違い
交際・結婚・出産――わが子へのアドバイス
◉コラム 友だちよりもサポーター
早めに見つけたい、信頼できる産婦人科
第6章■療育支援Q&A──知ることで深まるわが子への理解と支援
[相談]何度注意してもやめてくれません
[相談]スモールステップの方法を知りたい
[相談]プライドが高くて注意するとパニックになります
◉コラム 自己中心性
[相談]親のいうことを聞きません
◉コラム 学校を休むときのルール
[相談]新しい場所や新しいことが苦手です
[相談]なんでもすぐ触りに行きます
[相談]マイナス行動が身につきやすいのはなぜ
◉コラム ふざけてばかりいる子
■対談vs.小松則登先生「スペクトラムに生きる時代の子どもたちとともに」
㈱エッセンシャル出版は、「本質」を共に探求し、共に「創造」していく出版社です。本を真剣につくり続けて20年以上になります。読み捨てられるような本ではなく、なんとなく持ち続けて、何かあった時にふと思い出して、再度、手に取りたくなるような本を作っていきたいと思っています。 |
|
(株)エッセンシャル出版社 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7番10号 ウインド小伝馬町Ⅱビル6階 TEL:03-3527-3735 FAX:03-3527-3736 公式 : https://www.essential-p.com |