親子で元気になるちょっと変わった「子育て講座」参加者募集

大人気!新橋未来歯科のかわべけんじ先生による子育て講座です。

画像

「お家でできる姿勢教育実践~姿勢で未来がわかる~」

今回の特別レクチャーの動画では、徹底した予防教育を行う未来歯科の、かわべ先生の知見をお伝えします。

身体機能の成長をきちんと知ることで、歯並び・口呼吸・免疫力の低下、視力の低下などあらゆる問題の予防をすることができます。

姿勢の教育とは、歯並びにも、噛み合わせにも、虫歯予防にも、免疫力アップに繋がるのです。

それは何故か?

姿勢を変えるというのは、日常生活の習慣を変えることだからです。

(1)今回の講座について
=========================
全身の繋がりを考える、唯一無二の天才歯科医、かわべけんじ先生が実践してきた口の中だけにとどまらない、全身から見る完全な予防教育です。

【カリキュラム】

第一回

座る姿勢/立つ姿勢/寝る姿勢・寝たときの足の角度など/食べ方・足の着き方と食べ物の入れ方/口の磨き方(マルケンブラシの使用方法)/笑いこけ方(音楽つき)/息を吐く/姿勢ができているかの確認にもなる喉の見え方/歩き方/本を読む姿勢/勉強するときの机の高さ/ヒロノバ体操/背中伸ばし改善/ポールトレーニング/くるくるトントン/目線をあげるテープの付け方/

第二回

口の開け方/割り箸でバランスをとる方法/靴の選び方・靴の履き方・インソール/雑巾がけトレーニング/ペットボトルを頭に乗っけるトレーニング/ゴルフボールトレーニング/ライオン体操/耳のマッサージ/反射から見るタオルをあてて触/鼻づまり解消のためのトレーニング/ワセリンの塗り方/腕テープの貼り方/排便姿勢/騎座蹲踞正座/マルケンバンバン/

当日のチャットでの質問も受け付けます。

お申込みはコチラ

Peatix
画像

この講座では、未来歯科院長のかわべけんじ先生の書籍『子育てスイッチ』をもとに子育てを実践されている方を対象に、実践している中での疑問にお答えする講座です。主な対象は、生後4か月~1歳半までで、お悩み・不安を解消するだけでなく、子どもの成長発達、親が持つべき知識についてお伝えします。

現代の子育ての常識は、非常識です。

その先の心身の成長を見ずに、「よくあることだから、大丈夫ですよ」という無責任な発言が多いことに、未来歯科院長・かわべ先生は非常に危機感を持っています。

子育ての環境、生活様式が変わったのだから、自然のままでは成長しません。

子どもの状態を見る視点を持ちましょう。

もっと新しい根本的な子育てを学びたいママたちへ。

「未来の常識」をお伝えします!

(1)今回の講座について
=========================
生後4か月から1歳半までの子育ては、それまでの発達の仕方によって、「〇か月だから□□をしたほうがいい」とは一概にいえません。

ただし、生後3か月までの子育てと関わる必要要素があるため、その情報について知っていただくための講座です。

基本的には、『子育てスイッチ』を教科書に子育てを実践する方、「プレママ講座」を受講された方の理解を深めるための講座になっています。

【カリキュラム】※質疑応答/事前もしくは当日のチャットでの質問に答えます

第一回

発達によって異なる離乳食(食べ物)の進め方/コップでの水の飲ませ方

発達によって異なるずりばいの練習方法/左右差のある座り方をする子の対応方法

チューイングブラシの入れ方/口の中の磨き方の手順

第二回
手足の発達の確認方法/赤ちゃんの身体の見方(首、目と目の間、唇の形、目線、手の指、 足の指、反射の残存、股関節についての確認/頭の形)

抱っこの仕方、バウンサーについて、O脚の子の対応方法

お申込みはコチラ

Peatix
画像

子どもの成長は大人の何倍ものスピードです。

この時期の身体機能の成長もきちんと知ることで、歯並び・口呼吸・免疫力の低下、視力の低下などあらゆる問題の予防をすることができます。

 第1回:11月1日(火)12:00 ~ 13:30

 第2回:11月11日(金)12:00 ~ 13:30

【カリキュラム】

第1回

現代の矯正の現状/お口ポカンの原因/反対咬合の原因/ 舌小帯短縮症の原因/ガミースマイルの原因

対処方法とトレーニング(5時間動く、大きなものを食べる、 座らない、ティッシュ、歯ブラシで舌を動かす、歯の磨き方、 チューイングブラシ、ペットボトルマイク法)

一次矯正について、

第2回

歯の磨き方、土踏まずができる時期なので靴の選び方、雑巾がけトレーニング、口笛、前髪、ストローブクブク、 ローソク

寝方、枕の作り方、便秘・アトピーなどの対処方法、マルケンダンス、大の字で寝ること、

先天性欠損について、6歳以降にどんな悩みが増えるのか?

「わが子にお口をとじてほしい」

「わが子の目がとろんとしている」

「口呼吸をしている」

「食べ方が汚い」

「発音がうまくできていない」

「歯並びが気になり始めた」

歯並びの矯正は、歯が並んだ10歳からがスタートだと思っていませんか?

3歳からできるトレーニングがあります。

歯は受け皿である顎がしっかりと成長していたら、きれいに並びます。

お口のこと、成長発達について、「あれ?」と思うことが増えてくるのがこの時期です。

いただいたご質問に答えながら、日々のケアでお子さまひとりひとりに何が必要で大切なのかをお伝えします。

お申込みはコチラ

Peatix
画像

この講座では、生まれたての赤ちゃんどころか、妊婦さん、妊娠前の方の身体を元気にすることでも有名なかわべけんじ先生が、赤ちゃんが生まれる前に「これだけは知っておいてほしい」ことをお届けします。

大人の何倍ものスピードで日々成長する乳児だからこそ、生まれた瞬間からの成長・発達について知ってほしいのです。現代の子育ての常識は非常識です。その先の心身の成長を見ずに、「よくあることだから、大丈夫ですよ」という無責任な発言が多いことに、かわべ先生は非常に危機感を持っています。

この講座では、安産になるための「姿勢」、「座り方」、「立ち方」など、妊娠中から大切にしたいこと、生まれたて~生後3ヵ月までの赤ちゃんの成長、現代の子育て環境についてもお話しいただきます。

赤ちゃんからの成長発達を見続けてきたかわべけんじ先生から、直接話を伺いながら、質問もできるチャンスです。

(1)今回の講座について
=========================
赤ちゃん、子どもの成長は大人の何倍ものスピードです。

生まれてすぐから生後3ヵ月までの身体機能の成長もきちんと知ることで、歯並び・口呼吸・免疫力の低下、視力の低下などあらゆる問題の予防をすることができます。

第1回:11月1日(火)10:00 ~ 11:30

 第2回:11月11日(金)10:00 ~ 11:30

※生後4ヵ月~1歳半までの成長についての講座(90分×2)もご用意しております。

【カリキュラム】

第1回

妊娠中の座り方/立ち方/運動の仕方/悪阻の対処方法(入院することになりそう)/

羊水感染を起こさせないためには/安産になる呼吸法/ 逆子の対処方法/ダウン症かもしれないと感じた時/

生まれたての赤ちゃんにするべきこと/枕の作り方/触り方/口の触り方/目・鼻・口・ 耳の成長のさせ方/

第2回

生まれたて~生後3ヶ月までの子の触り方/授乳角度(哺乳瓶も直母も視点は同じ)/ バウンサーの使い方/

ベビーカーの乗せ方/チャイルドシートの乗せ方・注意点/毎日の生活でやってあげるべきこと/ 抱っこの仕方/

生後すぐから3ヵ月までの成長過程の見方/

【お悩み解決シリーズ】

便秘に悩む場合/お腹ぽっこりの悩み/ あまり泣かない子への対処方法/大きな口が開けられない/

深飲みができない/

 
妊娠前の方から生まれたての赤ちゃん、お年寄りまで、数多くの方を観てきたかわべ先生。

また、呼吸と飲み込みを司る口から始まり身体全体を観てきたかわべ先生は、あらゆる分野に精通しています。

かわべ先生は、「一長一短」の知識・方法ではなく、身体全体にとって、大切なこと・いいことを教えてくれます。

身体の成長を「部分」ではなく、「身体全体」から見ることについて、かわべ先生から学びましょう。

お申込みはコチラ

Peatix
㈱エッセンシャル出版は、「本質」を共に探求し、共に「創造」していく出版社です。本を真剣につくり続けて20年以上になります。読み捨てられるような本ではなく、なんとなく持ち続けて、何かあった時にふと思い出して、再度、手に取りたくなるような本を作っていきたいと思っています。

(株)エッセンシャル出版社
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町7番10号 ウインド小伝馬町Ⅱビル6階
TEL:03-3527-3735 FAX:03-3527-3736
公式 : https://www.essential-p.com

関連記事