小学校の学級通信に『こどモン』の問題を掲載していただきました?
山口県平生市の平生小学校さんの学級通信
「おうちでやってみよう!」がテーマの令和2年臨時号に
『こどモン ~子どもたちが作った問題集~』の問題を採用していただきました。
クリニックの先生が考案されたという口の体操や、
あやとりなど、おうちででできる項目の最後に、「もんだい作り」!
先生が採用なさったのは、すべて小学校4年生の作った問題です。
★カレーめいろ…試行錯誤の章
★みんな一羽ずつ…平面図形の章
★たくまからの挑戦状…論理の章
★なかまはずれ探し…国語・漢字の章
思考力や発想力を鍛え、なにより楽しい問題づくりに
ご家庭でも挑戦してみてください♪
平生小学校は昭和38年に、習成、大野、曾根の3つの小学校が統合して設立された小学校だそうです。 自然豊かな平生町にあり、校歌にもその様子が歌われていました。 「笑顔」いっぱい!「感謝」いっぱい!を目指し、 学校教育目標は 「ふるさと平生を愛し、人間性豊かで創造性に富んだ心身ともにたくましい児童の育成」! 町のシンボル・大星山展望台からは瀬戸内の島々、よく晴れた日には、 九州国東半島、四国まで見渡すことができるそうです。 海と山にも恵まれた町なのですね!
『こどモン』を見つけてくださり、
誠にありがとうございました。
▼こちらが『こどモン ~子どもたちが作った問題集~』です。
編著:花まる学習会 監修:高濱正伸
花まる学習会代表。算数オリンピック作問委員。
1959年、熊本県生まれ。東京大学大学院修士課程修。
1993年に小学校低学年向けに「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した学習教室花まる学習会を設立。
20年以上に渡り、親と子の悩みと真摯に向き合ってきた経験を活かし、日本各地の幼稚園・小学校などで年間100回以上の講演をおこなう。また、公立学校向けに、10年間さまざまな形での協力をしてきて、2015年4月より、佐賀県武雄市で日本初の官民一体学校「武雄花まる学園」として運営にかかわり、市内の公立小学校全11校に拡大されることが決定した。
「情熱大陸」「カンブリア宮殿」などドキュメンタリー番組にも出演し、注目を集めている。
本体価格 | 1100円+税 |
---|---|
発売日 | 2019/03/31 |
ページ数 | 112 |
◎ 主な内容
本書は、佐賀県や長野県の公立小学校に通う小学生が作った問題を80問集めました。
問題の種類はなんと60種類以上!
章立てとしては、
1 試行錯誤の章 ~主に手を動かして考える、めいろなどの問題を扱っています~
2 発見の章 ~ひらめく力を育てる、間違い探しなどの問題を扱っています~
3 平面図形の章 ~見えない線を見えるようにする、パズルや補助線の問題を扱っています~
4 論理の章 ~筋の通った思考ができる力を育てる、条件整理問題を扱っています~
5 国語・漢字の章 ~楽しみながら言葉を獲得する力を育てる、言葉パズルなどの問題を扱っています~
—【監修】高濱先生のことばより—
「意欲を育む!」「理解度を深める!」手作り問題
◆ 子どもたちの「手作り問題」のはじまり
花まる学習会が、公立小学校と一緒に取り組みを行なうようになり12年以上がたちます。最初は子どもたちに“なぞぺー”という花まる学習会のオリジナル教材を解いてもらっていました。慣れてきたころから、そのなぞぺーを参考にして、“子どもたちが作った問題”をプリントにして、お互いに解く取り組みを始めました。すると、こちらが、予想していた以上に子どもたちの問題に対する意欲がどんどん伸び始めました。どんな問題でも、最初に大切になってくるのは「やってみたい!」「これ、面白そう!」と思う意欲です。それは、中学、高校、と学年があがり、高度な問題に取り組むようになっても絶対に必要なものです。いつか、「子どもたちの作った問題集」を作ることができれば、市販の問題集とは一味違った魅力的なものができるだろう、とずっと思っていました。
◆ 各問題について
この本は、「試行錯誤の章」「発見の章」「平面図形の章」「論理の章」「国語・漢字の章」で構成されています。どの章にも共通しているのが、まず、子どもたちの遊び心溢れる視点で、素材が選ばれていること。子どもが作った問題だからこそ、解く側の子どもたちも自然と夢中になることができます。また同じ学年の子が作ったというのは、子どもたちのライバル心に火をつけます。「よーし、自分だって!」と思ってもらえれば嬉しいです。「試行錯誤」「発見」「平面図形」「論理」「国語漢字」それぞれ、その分野の問題を解く経験を積み重ねていくことは、将来、「メシが食える力」にもつながっていくことでしょう。
㈱エッセンシャル出版は、「本質」を共に探求し、共に「創造」していく出版社です。本を真剣につくり続けて20年以上になります。読み捨てられるような本ではなく、なんとなく持ち続けて、何かあった時にふと思い出して、再度、手に取りたくなるような本を作っていきたいと思っています。 |
|
(株)エッセンシャル出版社 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7番10号 ウインド小伝馬町Ⅱビル6階 TEL:03-3527-3735 FAX:03-3527-3736 公式 : https://www.essential-p.com |